平成28年度 入園のご案内

こちらでは、「社会福祉法人 誠友福祉会 幼保連携型認定こども園 誠櫻幼愛園」に入園するうえでの基本事項を掲載しております。
以下をよくお読みになったうえで、ご不明な点などございございましたら、当園までお気軽にお問い合わせください。

保育園とは

本園は、義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとしての満3歳以上の子どもに対する教育・保育並びに満3歳未満の保育を必要とする子どもに対する保育を一体的に行い、これらの子どもの健やかな成長が図られるよう適切な環境を与えて、その心身の発達を助長するとともに、保護者に対する子育ての支援を行うことを目的とし、次に掲げる運営方針に基づき、教育保育を提供します。

  1. 本園は、子どもの権利条約に基づいた教育・保育を提供します
  2. 本園は、幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づいた教育・保育を提供します
  3. 本園は、保護者及び地域の子育て支援を行う
  4. 本園は、条例が定める職員や設備の基準その他関係法令を遵守します

保育時間

* 平 日…午前7時~午後7時       * 土曜日…午前7時~午後6時 日曜日・祝祭日・年末年始・その他、全園研修会参加などのため、 最小限やむを得ない場合には、休園と致しますのでご協力下さい。

保育料について

保育料は、申請児童の父母の所得税額、市民税額などにより決定されます。なお、祖父母の課税額で算出する場合があります。保育料の納入については、以下の通りお願いいたします。

  1. 口座振替方式で当園指定の期限内にお納めください。

社会福祉法人 誠友福祉会 幼保連携型認定こども園 誠櫻幼愛園
〒860-0047 熊本市西区春日6-22-1
TEL:096-353-2927  FAX:096-353-2940

ページの先頭へ