
交通安全教室🚥
今週の火曜日に交通安全教室がありました🚗
傘のさし方、横断歩道の渡り方、などたくさん交通安全について教えてもらいました!

運転するところから歩行者はどう見えるのか🚗何色の服だと見えやすいのか👀
赤さん、青さん、できるにゃんと一緒に確認していきます。
そのあとにはなかっぱのDVDを見て・・・

みんなで道路を渡るときのお約束『とまとのやくそく』を確認していきます👍
🍅とまります
🍅まちます
🍅とびだしません
この3つはどれも大事なことなので忘れないようにしましょう😊
最後に歌に合わせて横断歩道渡る練習をしました!



しっかり右手をあげ、左右確認し、上手に渡ることができました👏👏👏

水遊び🔫🩱🩳
昨日今日は水遊びを楽しみました😄✨
色々な道具を使って楽しむお友だちです🥰
中には、あまり水に濡れたくないお友だちもいるので、手で水の感触を味わったり、おもちゃを水に浮かべて遊んだりと、お友だち一人ひとりが「水遊び楽しいな💕」と感じることができるように工夫しながら活動しています✨
最初は恐る恐る水遊びをしていたお友だちも、終わるころにはダイナミックに遊ぶ姿が見られました😆👏
引き続き、安全に気をつけながら、夏の遊びを楽しみたいと思います😄🩷💛🩵

















折り紙製作 スイカ🍉
今日は折り紙でスイカを作りました🍉
赤と緑の折り紙を見ただけで「スイカだ~!」という勘の鋭いお友だちがいました😉
折り紙で皮と実を折ってクレヨンで種や模様を描きました🌟
美味しそうなスイカが出来ていましたよ🍉🩷





















交通安全教室🚗
先日交通安全教室がありました💡
赤さん、黄色さん、青さん、できるにゃんから雨の日の道路の渡り方についてのお話がありました🚥



暗い時に道路を歩くときはどんな色の服を着たらいいかも教えてもらいました!


傘を両手で持って歩いている時に横断歩道を渡る時は手があげられないので、傘を少し上げると良いそうです💡みんなで一つ賢くなりました😉

そのあとは道路の正しい歩き方についてのDVDを見ました📺
みんなとても真剣に見ていました!


そのあとは大事な「と・ま・と」のお約束を教えてもらいました。「とまります・まちます・とびだしません」とても大切なことなのでお家でもぜひお約束の確認をされてみてください👍

とても集中してお話を聞くことができていて、手を上げる練習もできました🤗


最後に横断歩道を渡る練習をしました🚥
「とんとん止まって一歩下がる」青信号になったら「とんとん止まって右手を上げて右、左、右、大丈夫!」で渡ります🚶
みんな上手にできていました!








交通安全教室で学んだことを日常生活でもできるようにしていきたいと思います☺️🌟

リングバトンリレー
お部屋でリングバトンを使ってリレーをしました🌟
最初は頭の上に乗せて天使の輪のようにして落ちないようにコーンを回りました☺️







たまに手で持って落ちないようにする子もいましたが(笑)、落とさないように慎重に頑張っていました🤗
そのあとはリングバトンリレーをしました!コーンにかける人、コーンから取ってくる人と自分の役割をしっかり理解して楽しんでいました🤩












楽しかったのでまた遊びたいと思います🩷

楽しい水遊び🔫🥽🫧
先週から水遊びが始まりました🏊✨
汗をかいた後のプールは何よりも気持ちがよくて大好きなもも組さん😆💕
全力で水遊びを楽しんでいます🤩💞

腰洗いとシャワーを済ませたら、まずは少しずつ水に慣れていきます❕
胸や頭にお水をパシャパシャ💦💦


慣れてきたら、プールの中にゆっくり座って足を伸ばします👣👣
慣れてきたとはいえ、冷たいお水に「きゃーーー!!!」と声が止まりません😆😆




次はバタ足の練習です🥽💦






勢いのあるバタ足✨✨
アヒルさん歩きやワニさん歩きに挑戦です❤️🔥






そして今日は水にお顔を付けることにも挑戦しました❤️🔥


そして最後におもちゃで遊ぶ自由時間です🔫💦✨





お友だちと水の掛け合いっこをしたり担任と水鉄砲で掛け合いっこをしたり、ゆったり泳いでみたり、全力で楽しんでいます😆💕💕
お着替えや水着の準備、いつもありがとうございます!
暑い日が続きますが、休憩をとりながら楽しく過ごしていきたいと思います🥰✨

交通安全教室
今日は交通安全教室がありました🥰🥰🥰
真剣にお話を最後まで聞いていました✌️
【雨の日☔】
・お母さん・お父さんのお話を聞いて守る。
・カッパは周りの音が聞こえずらくなるので
よく周りを見て歩く。
・傘は両手に持ち後ろや前に傾けず真っすぐ上にさす。
・傘の色は目立つよう、黄色・オレンジ・赤・白が良い。
(青や黒は目立ちにくいので避けましょう。)
・洋服も一緒で明るいものを着ましょう。
・薄暗くなったときは暗い洋服を着ていても
反射材を付けていると安心です。
・傘をさしているときは横断歩道は手を上げず、
傘を少し高くあげてわたりましょう。
★雨の日はいつもより危険がいっぱい!!
右・左・右をしたら車が来ていないかをよく見ましょう!
【横断歩道🚥のわたり方】
・青信号がちかちかしていたら渡らずに、
「とんとん止まって一歩さがる」
*道路から離れよう!
・青になったら・・・
「とんとん止まって右手を挙げて右・左・右大丈夫!」
*歩いて真っすぐわたりましょう!
【とまと🍅のお約束】
と まります
ま ちます
と びだしません
道路では必ず子どもと手をつないであげてください!✌️
お家でも道路での行動の大切さを
ゆっくりお話しし、聞いてみてください🥰















🚗交通安全教室🚥🚛
今日は交通安全指導がありました🚥
雨の日の傘の使い方や交通ルールについてのお話がありました☂️
『できるにゃん』という名前の人形を使って、わかりやすいお話だったので、椅子に座って静かに見ることができていました☺️✨



はなかっぱのDVDで、普段や雨の日の安全な交通ルールについてもう一度確認しました🚶♂️🚶


そして、トマトのお約束のお話を聞きました🍅
🍅とまります
🍅まちます
🍅とびだしません
大事な話を聞くことができました☺️💕

最後はできるにゃんとタッチししました🤚🥰




交通安全教室🚗🚛
今日は交通安全教室で交通ルールについて学びました🚥✨
できるにゃんと一緒に雨の日にお外を歩く時の注意点や、横断歩道を渡るときのお約束を確認しました!
雨の日にみんなが身に着ける、長靴、かっぱ、傘は使い方によってはとても危険なこと、水たまりで遊んだり、道路で遊んだりすると、とっても危ないということを知りました⚠️⚡
また、暗い中では、車から見えにくい色のお洋服が何色なのかを見てみたり、反射タスキを付けると見えやすくなるということも実際に見て感じ、驚く姿がありました☺️✨








はなかっぱのDVDでもお約束の確認をしました❕

また道路を歩く時のお約束として、「🍅とまとのやくそく🍅」を確認しました🥰
🍅 とまります
🍅 まちます
🍅 とびだしません

最後に、横断歩道を渡るときのお約束をお歌で確認しながら、みんなで横断歩道を渡りました🚶🚶♂️
赤信号の時「とんとん止まって、一歩下がる」


青信号の時「とんとん止まって右手を挙げて、右、左、右、大丈夫」





沢山のお約束がありましたが、みんなの命を守るためのお約束です!
真剣なまなざしで最後までしっかりと聞くもも組さん、これからもお約束を守りながら楽しく過ごしましょう🥰✨
ご家庭でも、交通ルールについてお話しされてみてください💕

プール開き🩲🩱👙
火曜日はプール開きがありました🏊
みんなで集まって水遊びのときのお約束の話を聞きました😄
そして、プールに移動して、事故や怪我がなようにお祈りをしました🙏



水遊び初日は水着ファッションショーをしましたよ👙🩱🩲
水着に着替えて記念撮影です✨



2日目は待ちに待った水遊び本番です🏊
準備体操をして、少しずつ水に触れたり、噴水やおもちゃを使って楽しみました😄
これから、水遊びを楽しみたいと思います🥰💕






