クラス通信

クラス別に日々の出来事や子どもたちの様子を公開しています。

  • ばら
  • ゆり
  • さくら
  • もも
うめ

制作活動

2024年11月12日 / うめ

 色紙に3色の絵具でグラデーションを作ります

素敵な作品を作りたいと集中して取り組んでいます

113_3335_R.jpg

 

 

*探し物のお願いです*

体操服の長袖上着120センチが行方不明です

ご家庭にあるすべての体操服の名前確認をお願いします!

これから寒くなりますのでご協力よろしくお願いします

 

 

 

うめ

秋の自然散策1日目・2日目

2024年11月12日 / うめ

 11日

 

ゆり組さんのお友だちと手をつないで散策しました!

交通ルールを守りながら、優しく手を繋ぐうめ組でした

113_3326.jpg

113_3327.jpg

113_3328.jpg

113_3329.jpg

113_3331.jpg

113_3333.jpg

113_3334.jpg

秋の自然を感じ、コスモスに癒された一日目でした

しかし、まだまだ体力のあるうめぐみは午後から屋上広場でも遊びました

113_3338.jpg

 

113_3339.jpg

貨物列車で盛り上がってました

2日目

春日5丁目公園へ

kouenn 4.jpg

113_3343.jpg

113_3344.jpg

113_3346.jpg

113_3349.jpg

113_3347.jpg

113_3348.jpg

113_3353.jpg

113_3345.jpg

ルールを守って楽しく遊べました

うめ

竜北公園

2024年11月8日 / うめ

 窯元を後にして「竜北公園」へ

まずはロッククライミングで遊びました

113_3277.jpg

113_3279.jpg

113_3280.jpg

113_3281.jpg

113_3282.jpg

113_3283.jpg

113_3285.jpg

113_3286.jpg

113_3287.jpg

113_3289.jpg

待ちにまったお弁当タイム

113_3291.jpg

113_3292.jpg

113_3293.jpg

113_3294.jpg

113_3295.jpg

「美味しい!美味しい!」とみんなあっという間に完食でした

美味しすぎるお弁当ありがとうございました

次はローラースライダーです!

113_3301.jpg113_3303.jpg113_3305.jpg

113_3315.jpg

113_3316.jpg

113_3318.jpg

113_3319.jpg

sube45.jpg

113_3324.jpg

113_3325.jpg

おやつタイム

113_3300.jpg

                                          ~完~

うめ

R6.高田焼体験

2024年11月8日 / うめ

 いい天気に恵まれ全員で出発できました

行きのバスの中では歌を歌ったり、しりとりをしていたらあっという間に到着です

毎年お世話になっている、八代の伝七窯という窯元でまずは焼き物が出来るまでの工程を学びました!

113_3231.jpg

ごあいさつをして工場見学をしました!

113_3232.jpg

kouda1.jpg

113_3234.jpg

113_3235.jpg

113_3237.jpg

 

お店見学

kou458.jpg

113_3239.jpg

素敵な作品が沢山ありました

ドキドキ・わくわくしながら体験スタート

113_3240.jpg113_3243.jpg

113_3247.jpg

113_3246.jpg

113_3275.jpg

113_3276.jpg

一生懸命自分の手で作った初めての世界に一つだけのとても素敵な作品が出来ました

出来上がりが楽しみです

うめ

11月スタート

2024年11月2日 / うめ

 月初め恒例の席替えをしました

113_3215_R.jpg

ボーズがバラエティー豊かです(笑)

それから、「11月は楽しいことが沢山あります」とお話するとYくんが

「わくわくの月だね」

素敵な発言

みんなで楽しんで最高の思い出になるよう、ルールを守って過ごすことに決めました

そして、新しいチームがなかよくなれるよう

「仲良し跳び箱環状線リレー」を楽しみました

113_3216_R.jpg113_3217_R.jpg113_3218_R.jpg113_3219_R.jpg

ページの先頭へ