
食育③おまんじゅう作り
9月13日(金)運動会活動の中、癒し時間となった今回の食育は、おまんじゅう作り
自分たちでこねこね~こねこね~して可愛いウサギの形を作りました
農先生から作り方を学びます
チーズおまんじゅうは最高に美味しかったです
今年の中秋の名月は9月17日です!
お月見をして家族時間を楽しみましょう

プール楽しかったです
今日はプール納めでした!
誠櫻幼愛園で入る最後のプールを思いっきり楽しみました
10秒間の顔付け、だれが一番バタ足できるか、泳いでお友だちにタッチ、フラフープくぐり、水風船、宝探しゲームなど

毎回プールの準備と監視をしてくれた先生に感謝の言葉を伝えて終わりました
水着の洗濯&準備ありがとうございました

水のお話会
熊本県庁から来ていただいた西先生より「水」について学びました
クイズや実験などがあり、とてもわかりやすく子どもたちも集中してお話を聞いていました!
今水道水から出てるお水は〇〇年前の水です!
当てはまる数字を子どもたちに聞いてみたください
右が円の土・左が円の土をろ過した土です
真っ黒だった水が透明になりびっくりしていたみんなでした
大事な3つのお約束があります!
1、トイレの水を流す量を大と小で調節しましょう。
2、歯を磨くときは水をとめてからにしましょう。
3、手を洗う時水をとめましょう。
お水を大切にする!お水に感謝する!
みんなで熊本のきれいな水を大事にしましょう
いい学びの時間になりました
そして8月になったので席替えをしました
毎回盛り上がる席替えです(笑)
