クラス通信

クラス別に日々の出来事や子どもたちの様子を公開しています。

  • ばら
  • ゆり
  • もも
  • うめ
さくら

風船遊び

2024年6月26日 / さくら

 先日は風船遊びをしました

風船を膨らましている間から「早くやりたーい!」と待ちきれないさくら組さんでした

ポーン!と飛んでいく風船を「きゃー!待って~」と大盛り上がりで追いかけていました

風船が床に落ちないようにお友達と頑張って追いかけて繋げて遊んでいました

盛り上がり過ぎて終わる頃には汗だくな子ども達でした(笑)

CIMG8762_R.jpgCIMG8763_R.jpgCIMG8764_R.jpg風船.jpg

 

さくら

運動あそび

2024年6月20日 / さくら

今日はマット運動をした後に跳び箱に初挑戦してみました

パーの手でしっかり跳び箱に手をついて、足を広げてぴょんと跳び箱に飛び乗るという動きを練習しました!1段から挑戦し、上手にできたら2段、3段と段数を上げてみました

上手にできるととても嬉しそうに「できた~」と教えてくれます!

発表会で見たうめ組さんのように気分はポーンと跳んでいるさくら組さん

いつか上手に跳べるようになる日を夢見て少しずつ楽しく練習していこうと思います

CIMG8758_R.jpgCIMG8759_R.jpgCIMG8756_R.jpgCIMG8757_R.jpgCIMG8760_R.jpghe.jpgho.jpg

さくら

粘土遊び

2024年6月20日 / さくら

 粘土遊びをしました!

粘土ベラを使っての粘土遊びは初めてだったので最初に使い方のお約束をしました

・振り回しません・お友だちには向けません

のお約束をしてから遊び始めたのですが、自分の粘土ベラにウキウキが止まらないさくら組さんです

粘土を丸めて棒に刺してお団子を作ったり、ケーキのように切ったりと遊び方は様々!

とても楽しかったようで「お片付けするよ~」というと「まだやりたかったのにー」というお友だちが多数でした(笑)

これから雨の日が増えていきますので、粘土遊びも沢山していきたいと思いますCIMG8754_R.jpgha.jpghi.jpghu.jpg

さくら

新聞紙遊び

2024年6月18日 / さくら

 昨日細長く切った広告紙と新聞紙を破いて新聞紙遊びをしました

新聞を上に投げて雪のように降らせたり、丸めてボールのようにしたりと大はしゃぎで遊んでいたさくら組さんです

新聞紙でお洋服を作ったり、お化けを作ったり、望遠鏡を作ったり・・・遊び方は無限大でした

壁にくっつけたお化けを新聞紙でやっつけるゲームでは白熱しすぎて汗だくになっているお友だちも(笑)

またやりたーい!とリクエストがあったのでお外に行けない日などに遊びたいと思います

CIMG8742_R.jpgCIMG8743_R.jpgあ (2).jpgは.jpgへ.jpgひ.jpgふ.jpg

さくら

ハサミの練習頑張っています!

2024年6月17日 / さくら

 今日はハサミの練習で広告紙を細長く切りました

途中で切れないようにうどんみたいに長く切ってみよう!と伝えると真剣な顔で取り組んでいました

うどんのように長く切ることはなかなか難しいのですが、頑張って挑戦して、上手に出来ると「うどん作れたよー!」と教えてくれました

給食の前の時間に練習したので切ったものを見て「うどん食べたーい、お腹空いた~」と言うお友だちも(笑)面白いさくら組さんです

ハサミの練習これからも頑張っていこうと思います

CIMG8737_R.jpgCIMG8738_R.jpgち.jpgCIMG8740_R.jpgCIMG8741_R.jpg

ページの先頭へ