
シャーベット作り🍨💖
今日はずっと楽しみにしていたシャーベット作りをしました💞
エプロンに着替えて、手を洗って、準備完了🥰


給食の先生のお話をよく聞いたら、さっそく作ります🍨❤️🔥❤️🔥
まずは、ボウルに材料を入れていきます🧑🍳





今回の材料は、カルピスと牛乳です🥛
「ふたつだけなの!?」「お家でも作れるじゃん!」とお友だちもびっくりしていました😆
次は、泡立て器で愛情いっぱい混ぜていきます🍴✨







そして最後にジップロックに入れていきます🫧




あとは、凍るのを待つだけ💖
「おやつでたべれるかな~??」といまから楽しみなもも組さん🥰💕💕
ですが、まだ凍っていないので、食べるのは23日までのお楽しみになりました😆💖




メロン、ブドウ、パイン、ノーマルの4つの味で作りました🥰💕
食べるのを楽しみに来週も頑張っていきたいと思います❤️🔥
エプロンの準備のご協力、ありがとうございました!

楽しい水遊び🔫🥽🫧
先週から水遊びが始まりました🏊✨
汗をかいた後のプールは何よりも気持ちがよくて大好きなもも組さん😆💕
全力で水遊びを楽しんでいます🤩💞

腰洗いとシャワーを済ませたら、まずは少しずつ水に慣れていきます❕
胸や頭にお水をパシャパシャ💦💦


慣れてきたら、プールの中にゆっくり座って足を伸ばします👣👣
慣れてきたとはいえ、冷たいお水に「きゃーーー!!!」と声が止まりません😆😆




次はバタ足の練習です🥽💦






勢いのあるバタ足✨✨
アヒルさん歩きやワニさん歩きに挑戦です❤️🔥






そして今日は水にお顔を付けることにも挑戦しました❤️🔥


そして最後におもちゃで遊ぶ自由時間です🔫💦✨





お友だちと水の掛け合いっこをしたり担任と水鉄砲で掛け合いっこをしたり、ゆったり泳いでみたり、全力で楽しんでいます😆💕💕
お着替えや水着の準備、いつもありがとうございます!
暑い日が続きますが、休憩をとりながら楽しく過ごしていきたいと思います🥰✨

交通安全教室🚗🚛
今日は交通安全教室で交通ルールについて学びました🚥✨
できるにゃんと一緒に雨の日にお外を歩く時の注意点や、横断歩道を渡るときのお約束を確認しました!
雨の日にみんなが身に着ける、長靴、かっぱ、傘は使い方によってはとても危険なこと、水たまりで遊んだり、道路で遊んだりすると、とっても危ないということを知りました⚠️⚡
また、暗い中では、車から見えにくい色のお洋服が何色なのかを見てみたり、反射タスキを付けると見えやすくなるということも実際に見て感じ、驚く姿がありました☺️✨








はなかっぱのDVDでもお約束の確認をしました❕

また道路を歩く時のお約束として、「🍅とまとのやくそく🍅」を確認しました🥰
🍅 とまります
🍅 まちます
🍅 とびだしません

最後に、横断歩道を渡るときのお約束をお歌で確認しながら、みんなで横断歩道を渡りました🚶🚶♂️
赤信号の時「とんとん止まって、一歩下がる」


青信号の時「とんとん止まって右手を挙げて、右、左、右、大丈夫」





沢山のお約束がありましたが、みんなの命を守るためのお約束です!
真剣なまなざしで最後までしっかりと聞くもも組さん、これからもお約束を守りながら楽しく過ごしましょう🥰✨
ご家庭でも、交通ルールについてお話しされてみてください💕

七夕まつり🎋🌠
今日は7月7日、七夕の日ですね✨✨
楽しみにしていた七夕まつりで、お歌の発表をしました💕
もも組さんが歌うのは「南の島のハメハメハ大王」です😆🎶
4番まである歌詞を頑張って覚え、元気な声で歌ました❤️





元気な声が背中から聞こえてきて、ピアノを弾きながら感動した担任です🥲✨
みんなから沢山の拍手をもらい、とっても嬉しそうなもも組さん💕💕
「恥ずかしかった~」という子もいました👀👀💕
そのほかにも、ブラックパネルシアターや、七夕飾りの紹介もありました🎶
今日、七夕飾りを持ち帰っていますので、ぜひご家庭でも飾られてください❣️
今日の給食とおやつは七夕スペシャルでした🤩💕
<給食>







<おやつ>







どれもとっても美味しそうですね☺️✨
楽しい一日になりました🌠🌠

七夕飾りを笹の葉に飾ろう🎋✨
先週作った七夕飾りと、短冊を笹の葉に飾りました🥰🩷
自分の作った作品を見て、「かわいすぎる・・・」「すごすぎる・・・」と感度していました🤣🤣
上手にできた作品と一緒に記念写真📸✨



さっそく飾ります🌟








飾った後は、お友達のお願い事を見てみたり、自分の作品をお友達に見せたり💕💕
とっても仲良しなもも組さんです😍
みんなのお願い事がかないますように🌠🌠
