クラス通信

クラス別に日々の出来事や子どもたちの様子を公開しています。

  • ばら
  • ゆり
  • さくら
  • もも
うめ

佐賀県立宇宙科学館見学①

2025年6月20日 / うめ

佐賀県立宇宙科学館へ行ってきました😆

着いてすぐにシャボン玉実験ショーを見ました👀

小さいシャボン玉から大きなシャボン玉を作ったり、高く上に飛んだりとたくさん見れて大興奮の子どもたちでした!

そのあとはみんなでお昼ご飯を食べました🍙

バスの中からお弁当の話をしていたのでお腹ペコペコの子どもたちだったのでペロリと完食してました😆

うめ

🍅🍆野菜🥒🫑

2025年6月4日 / うめ

ゴールデンウィーク明けに野菜を植えました!

植えてすぐはまだ小さかった野菜たちも・・・

1ヶ月後には・・・

こんなに大きくなりました❕😆

大人の手より大きくなってる葉っぱを見て、自分の手と比べたり、花の数を数えたりと外に行くときは水やりと観察をしてるのでちょっとした変化にもすぐ気づくうめ組さんです👍

うめ

こいのぼり製作

2025年5月7日 / うめ

先週こいのぼり製作をしました。

はさみを使って青とピンクの画用紙をこいのぼりの形に切ります✂️

そのあとはのりを使ってこいのぼりの鱗の部分を折り紙を使って貼ります。少し難しそうにしてましたが、慣れるととても早く、お友達にも教える姿がありました😊

最後に目のシールを貼って完成です✨

のりやはさみを上手に使って、オリジナルのこいのぼりが出来ました😄👍

最後にこいのぼりパンに立てるこいのぼりも作りました!

クレヨンで好きな模様を描き、完成です✨

どれも上手に出来ていました🎏👌

ゴールデンウィーク明けの今日は朝からたくさんお話をしてくれました❣️

うめ

こいのぼりパンを作ったよ🎏

2025年5月2日 / うめ

今日はみんなが楽しみにしていたこいのぼりパン作りをしました!

朝からたくさん遊んでお腹を空かせるうめ組さんでした(笑)

エプロンと三角巾をして、給食の先生からこいのぼりパンの作り方を教えてもらいます👀

トマト、きゅうり、チーズ、照り焼きチキン、うずらの卵をパンのどこに挟もうかな~🤔と迷いながら作ってました😋

自分たちで作ったこいのぼりパンはとても美味しかったようでペロリと完食してました💕

うめ

お見知り会

2025年5月2日 / うめ

先週の金曜日にお見知り会がありました☀️

さくら組さんと一緒に手をつないで万日山まで歩きます🚶

道路を歩く時のお約束して出発です!

途中でみんなでお地蔵様にお参りをします

大きな石もありましたが、「ここ気を付けてね」「もうちょっとだよ!」とさくら組さんに優しく声をかける姿がありました😄👏

万日山に到着すると広い広場に大興奮🤩

うめ組さん、もも組さん、さくら組さんのお友達と手をつなぎ大きな丸を作って、歌を歌ったりして遊びました!

そのあとはストロー紙飛行機をみんなで飛ばして遊びました✌️

輪っかの大きさ、ストローの向きなどどうしたら長く飛ばせるのか考えながら遊んでいました😉

遊んでいるとアンパンマンとドキンちゃんが遊びに来てくれて、一緒に写真を撮りました😍

園に帰ってからみんなが楽しみにしていたわくわくお見知り弁当🍱🍴

ページの先頭へ